【認証医取得 30代 勤務医】
こちらの認証医制度は送られてきたDMで知りました。勉強会への出席なしで、実際の症例だけで申請できる制度はなかなかないので思い切って挑戦しようと思いました。手続きもLINEで簡単にできてよかったです。

【認証医取得 30代 フリーランス】
勤務先がいくつかありますが、自分の行ったものであればどこで行ったものでも良いとこのとで、自分の症例の整理も兼ねて申請してみました。手順が簡潔でわかりやすかったです。

【認証医取得 50代 フリーランス】
この年齢でこういう資格を取ることに正直躊躇していましたが、新しいことに挑戦する気持ちで申し込みました。わからないことがLINEで簡単に質問できて安心しました。また次も挑戦してみたいと思います。

【認証専門医 神奈川県 医療法人社団統侏会オーク歯科クリニック大和本院 理事長 加賀圭様】
インターネットで知りました。開業も一段落し、より充実した内容を求めるきっかけとして申請しました。
LINEでの申請は簡易的で、非常にスムーズに手続き出来ました。色々と手続きが大変なところが多いですが、 インプラントの技術がこれだけ 成熟し、情報が簡単に手に入る世の中です。
どこの施設でどれだけ 研修をしなければ認定医等の申請資格がないとか、そんな時代ではないと思いますので 、こういった実力主義の審査機関があるのはとても臨床医としては嬉しいと感じています。
自分の実力をいつでも測れる意味でも このような 審査機関がもっと 認知されることをのぞんでいます。

【認証医取得 30代 勤務医】
医院に届いたDMで知りました。こういうことに挑戦するのは初めてでしたが、やってみると症例の整理にもなりよかったです。自分の名前の認定証が飾られるのは嬉しいですね。

【認証専門医取得 40代 勤務医】
自分の症例の中で不安な部分もありましたが、ラインで問い合わせて細かく相談にのってもらえました。症例をまとめるのに少し時間がかかりましたが、自分の整理にもなりよかったです。

【認証専門医取得 50代 開業医】
もともと症例はたくさん有りましたので規定に沿ったものを提出するだけで、意外と早くできました。改めて見直すきっかけが出来て身が引き締まった気がします。

【認証専門医取得 40代 開業医】
認証専門医を取得すると自分の医院を認証専門医院へ登録ができるので、合格後に送られてきた案内に沿ってそちらも申請しました。自分の症例を見直すことと、医院としての新しい認定資格をとることでクリニック全体が引き締まると思いました。

【認証専門医 千葉県 医療法人社団オハナ会ウィズ歯科クリニック 理事長 小澤勇介様】
医院へ届いたDMで知りました。資格を取得している歯科医師、歯科医院で患者様に少しでも安心してインプラント治療を受けていただければと思い申請しました。LINEでのやりとりで非常にスムーズに手続き出来ました。

【認証専門医 神奈川県横浜市 鈴木歯科医院様】
インターネット検索で知りました。しっかりとしたインプラント治療を受けることができるという証明を受け、待合室に表示したくて申請しました。申請方法が簡潔且つ効率的でした。私事ですが、親の介護で休みがなく、現状、学会出席や発表の時間はとれませんでした。それでも自分の技術を証明してくれる機関があるのはとても助かりました。


【認証専門医 40代法人理事長】
多くのスタッフを抱える中で自己研鑽の目的で申請しました。LINEからのやりとりは時間の無駄がなく、質問への回答も素早く対応していただきました。患者様によりよいサービスを提供し安心していただえる医院へのステップとして良いです。

【認証医 滋賀県 O歯科クリニック様】
交通も不便な地方に開業し 都内に行くとなると片道4時間半もかかるこの地域では、正直 何か自分の技術を学会に発表したり評価していただく機会というのはほとんどないものだと思っていました。
実際に 日本歯科臨床歯科口腔インプラント評価機構に 症例を出したものの、追加の症例な提出を言い渡され、5例が合格し、認証医に合格しました。
インプラントを始めた研修は セミナーに2日間出たのみ。 あとは独学でずっとやってきました 。
自分のどこが悪いのか いつの間にかわからなくなっていたので、今回その追加症例提出の理由を聞いて、非常に納得し勉強になりました。
誰よりも 患者様に寄り添いたいと思いながら30年間治療してきましたので この自分が間違えていたとこは深く反省をし、今後の患者様により良い医療が提供できる機会を新たにいただいたと、とてもありがたく思っています。
連絡担当していただいた秋山様、非常に丁寧にご対応いただきありがとうございます。ストレス無く簡単に申請ができてとても助かりました。重ねて御礼申し上げます。