認証医院
施設基準をクリアした医院に対して「インプラント治療を安心して受けることが出来ると確認できた医療機関」として認定する制度です。
要件①
※個室または半個室の施術スペースがあること。(パーテーションにて空間が保持されていればよい。)
※CTを完備していること。
→申請の際に施術スペースとCT設備のお写真をご提出いただきます。(LINEから画像をお送りいただくか、メールに添付をお願いいたします。)
要件②
※【認証医】または【認証認定医】・【認証専門医】を取得したインプラントオペ担当の歯科医師が常勤または非常勤勤務にて所属していること。
→ホームページにて確認させていただきます。
例:歯科医師○○ ○○ 日本臨床歯科口腔インプラント評価機構認証医
→ホームページをお持ちでないクリニック様に限り、開設管理者が 日本臨床歯科口腔インプラント評価機構の認証医以上または、法人の理事長が日本臨床歯科口腔インプラント評価機構の認証医以上であること。(当機構のデータより確認させていただきます。)
<同一法人内の複数個所の医院にてオペ施術担当として所属している場合は、それぞれのクリニックで申請可能とする。>
【費用】 1医院につき 55,000円(税込) 有効期限5年
認証専門医院
施設基準をクリアした医院に対して「インプラント治療を安心して受けることが でき、且つDrに対してインプラント教育を実施できる高度な技術を有する医療機関」として認定する制度です。
要件①
※上記の【認証医院】の要件を全て満たしていること。
要件②
※【認証専門医】を取得したインプラントオペ担当の歯科医師が常勤または非常勤勤務にて所属していること。
→ホームページにて確認させていただきます。
例:歯科医師○○ ○○ 日本臨床歯科口腔インプラント評価機構認証専門医
→ホームページをお持ちでないクリニック様に限り、開設管理者が 日本臨床歯科口腔インプラント評価機構の認証専門医以上または、法人の理事長が日本臨床歯科口腔インプラント評価機構の認証専門医以上であること。(当機構のデータより確認させていただきます。)
<同一法人内の複数個所の医院にてオペ施術担当として所属している場合は、それぞれのクリニックで申請可能とする。>
【費用】 1医院につき 55,000円(税込) 有効期限5年
日本臨床歯科口腔インプラント評価機構認定 インプラント科歯科医師教育医療機関
要件①
※上記の【認証専門医院】の要件を全て満たすこと。
要件②
※年間オペ件数が20件以上あり、常勤・非常勤を問わず勤務医が10名以上在籍していること。
< 勤務医の数にはインプラント施術の担当に関係なく、矯正医や小児歯科医を含めることを可とする。>
→ 歯科医師が多いことで「 医療の質をお互い監視し高水準に保つことができている」という当機構の観念に基づいているからです。
要件③
※常勤・非常勤を問わずインプラントを担当するドクターが2名以上在籍し、うち1名が認証専門医を取得していること。
< 認証専門医1人、それ以外のドクターに関しては 認証医・認証認定医・認証専門医の資格を取得をしていなくてもよい。>
【費用】 1医院につき 110,000円(税込) 有効期限5年